昭和63年(1988年)に設置され、閉園最終日まで営業していた「ふしぎな森の大冒険」
今回はそんな「ふしぎな森の大冒険」の不思議な謎について語りたいと思います。
どんな乗り物だったかというと 小さなトロッコに乗って、コロコロガラガラと不思議の森を探検する乗り物です。
一見、楽しそうなコースに見えますが,中は暗くてちょっと恐いコースで、泣く子もいました。
コースの最後に「まーたきてねぇー♪」と水をかけられるのを覚えていますか?
話は変わりますが、浅草にある日本最古の遊園地「花やしき」に行った時の話です。
子供と園内を回っているとき、スリラーカーというアトラクションがありました。
すぐに頭をよぎったのが「スリラーカー?…?確か遊園に昔、同じ名称のアトラクションあったな」←病気
「よし、次はこれに乗ってみようか」と私が子供の手を引っ張り、連れて行きました。
ゴロゴロガラガラと音を立てて走行中、暗闇の中で3歳の娘が「怖い」と言って泣きそうになりながら私に抱きついてきました。
そんな時も頭の中は「あれ?この乗っている時の感覚、ふしぎな森の大冒険みたいだ」と当時の遊園との記憶を重ね
ニヤニヤしながら私が一番楽しんでしまいました。笑
そんなエピソードがあり、自宅に帰って遊園の資料を掘り起こし、スリラーカーについて調べていて気付いたことが…
「スリラーカー」は昭和26‐27年に「メリーカップ」付近に新設されました。(向ヶ丘遊園平面図参照)
当初はアトラクションを囲う建物があったかは定かでないです。
その後一度姿を消し、場所を変えて「ふしぎな森の大冒険」があった場所で再設置されました。
その頃の写真がこちらです
↓↓↓
右の建物がスリラーカー。手前には3代目のビックリハウスがあります。
「スリラーカー」が役目を終えた後
同位置で「宇宙探険」というアトラクションになりました。
どういったアトラクションだったのか、資料が無い為わかりません。
覚えている方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
画像:「ビーバップハイスクール」より
そして昭和63年に同位置で「ふしぎな森の大冒険」が新設されました。
お気づきになった方もいらっしゃると思いますが同じ建物ではないでしょうか?
ふしぎな森の大冒険になった際に奥側の外壁が手前に延長されたのと、装飾の柱などが追加されていますが
中にある柱の感覚と建物のサイズが一致しているんですよね。
↑ふしぎな森の大冒険
↓花やしきのスリラーカー
花やしきのスリラーカーとの比較になってしまいますが、機構が同じことがわかります。
仮説ですが昭和26‐27年設置当初の「スリラーカー」は移設はされたものの
名称変更や各部材を更新していきながら閉園時まで生き残っていたのではないかと思います。
この不思議な謎の真相をご存知の方はご一報お願い致します。
最後に
花やしきのスタッフの皆様へ
現代では再現できない、古き良き時代のアトラクションが多々あり
親子共々楽しめる大変楽しい遊園地でした。
また一つ心に残る思い出ができました。
ありがとうございました。
花やしきの「スリラーカー」
向ヶ丘遊園の「ふしぎな森の大冒険」